なみなみに注がれた透明度の高いスープ。その中を泳ぐ自家製縮れ麺。その佇まいは個人的には『日本一美しいラーメン』と評したい。柔らかな味わいの煮干スープは全くと言って良いほど最後まで飲み飽きせず、お代わりする常連客がいるのも大いに納得。わざわざ行きたいなんて言葉じゃ物足りなく、いっそのこと近くに住みたいとすら思わせる至高の中華そば。
郡山の名店『正月屋』の味を受け継ぎつつ進化を続ける実力店。支那そばは動物系に魚介や昆布を合わせた和を強く感じさせるもの。様々な素材が綺麗に調和したカドがない丸い味わいで毎日食べれるどころか毎日食べたいとすら感じさせる。スープに優しく寄り添う自家製麺も秀作。世の中に完璧なものなんてないのかもしれないけど自分の中で少なくともやまきは完璧である。
言わずと知れた荻窪の名店・春木屋の郡山分店。ガツンと煮干とラードが香り、ひと嗅ぎするだけで一発で『春木屋の中華そば』と分かる豊かな香り。スープの出汁感も抜群かつオイリーで食べ応えも抜群。モソッとした独特な食感の自家製縮れ麺も春木屋の特徴の1つ。本店とは異なる進化を遂げたもう一つの春木屋ここにあり。
老舗の人気が根強い喜多方において自信をもって勧められるのがこちらのうめ八。修業した坂内食堂譲りの動物系スープを現代的に洗練させた一杯がいただける。追加オーダーでガラアブラを浮かせてもらうとワイルドに変化。油の違いだけで完全に別物のラーメン。このワイルド感を楽しむには塩味がおすすめ!
複数ブランド鶏の豊かな旨味と6種類の醤油をブレンドしたふくよかな風味が見事に融合したスッキリしつつも実に味わい深い一杯。滑らかな食感の自家製麺も素晴らしいです。
#鶏そば #ラーメン
濃厚な鶏肉の出汁が味わえる一杯。おろし大根をスープに加えるとさっぱりとした印象に。濃いめの味付けなのでモヤシやカイワレが良く合います。 #ラーメン #中華そば
油浮きが殆どないスープは炙ってから出汁を取ったという煮干しの旨味と香ばしさがギュっと詰まっています。見た目にも美しい完成度の高い一杯。
#そば #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
鶏の風味の下支えはありながらも、昆布や節などの魚介乾物系の旨みが軸になったスッキリとした味わいて、和風に寄り過ぎないバランスが何とも巧妙。グビグビ飲めるスープ&ズバズバ箸が止まらないコリ・クキな自家製麺&プリプリな海老ワンタンと、全てにおいてスキがない秀作! #ラーメン #醤油ラーメン #ワンタン麺 #冷やしラーメン
写真はチャーシュー1本のせ。旨みがギュッと詰まった鶏ダシに、ブワァーと押し寄せるような煮干しの風味が軸になったシンプルな作りながら物足りなさは皆無。プリプリで弾力のある麺とスープの相性もバッチリで、丼の端から端までで収まりきれない位のチャーシューもトロトロで柔らかく激旨。個人的には喜多方ラーメンで随一! #ラーメン #醤油ラーメン #喜多方ラーメン
「今までこれほどまでに透明なスープはあっただろうか?」
こんなにも澄んでいるのに、しっかりと旨味が感じらる。
卓上の辣油を使った味変も必須。
平打ち麺はコシよりもツルフワの喉越し重視。
野菜の火の入り加減も絶妙で、スープの塩味と野菜の甘味の対比が素晴らしい。
青森シャモロックを中心に様々な鶏素材を贅沢に使ったスープは、ジワジワと醸し出したような口当たりまろやかな清湯ながらダシのインパクトは申し分なく、ナチュラルな甘みがスープをふくよかなに包括。表面に浮いた鶏油も芳醇な鶏の旨みを更に底上げしていて、そこに合わせた野田塩使用の塩ダレのさじ加減も絶妙なバランス! #ラーメン #鶏そば #塩ラーメン
大盛+100円
山形県のブランド鶏『やまがた地鶏』を使ったラーメンを提供している。
所謂ノスラーのヴィジュアルだが、1口目からいい意味で期待を裏切られた。
たしかに昔懐かしい味わいだが、旨味と塩味のバランスが絶妙。
若干の甘味もあり、ホッとため息が出るスープ。
麺は柔目に茹でられた縮れ麺で、スープをしっかり持ち上げてくれる。
失礼な言い方かもしれないが、この場所でこれほどハイレベルなノスラー...